コマ割りをする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:45:59 ID:5ACgULNQ
    枠線が引きづらい
    6000円バージョンなら コマ割機能つけれ 

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:09:31 ID:+qg/JlQ+
    漫画製作ツールでコマ割機能が無いとかどんだけ…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:56:38 ID:3ktSLcRf
    コマ割りは手でひくべしってポリシーなんじゃない?作者が。
    作者の漫画のコマもよく見ると手か定規ツールでひいているようだし。 

一応こんな方法があります (コマ割り機能ではないですが)。4コマ漫画は、配布している4コマテンプレートを使って描いてます。この方法で作ったテンプレートです。

追記 (2009/09/06)

1.15aで矩形フレーム機能を追加したので、もうちょっと楽にコマ割が出来るようになりました。mm単位でスナップさせるやり方は変わりません。

漫画テンプレートで新規作成します

コマ割りの下書きを作ります

コマ割りの下書きは、8bppレイヤーでレイヤーカラーを指定するのが良いでしょう。

フレーム描画(枠線描画)ツールを選びます

アンチエイリアシングは切っておきます。線幅は 1mm (0.1cm) にしてます。

スナップ設定で、図形スナップをmmにします。

図形操作・頂点操作の移動単位が、mm(ミリメートル)単位になります。

ベクターレイヤーをアクティブにします

枠オブジェクトをここに追加します。直接ビットマップ画像として描画するのではなく、位置やサイズを再調整可能な、ベクターオブジェクトとして追加します。

枠オブジェクトを描画(追加)します

とりあえず適当でいいです。後で調整するので。でも、mm単位でスナップさせておくのはお忘れなく。そうしないと、後で全ての頂点を調整する羽目になります。配置段階で、mm単位でスナップさせておきましょう。

適当な配置が終わりました

オブジェクト操作ツールを選びます

頂点を調整していきます。アクティブなオブジェクトの頂点を移動・調整する事ができます。

頂点を移動させると、mm(ミリメートル)単位でスナップします

一定倍率以上で表示すると、mm単位のグリッドが表示されるので、それに合わせます。ここでは、上下コマを3mm、左右コマを1mmの間隔にしています。

どんどん調整していきます

頂点操作ツール時、キャンバスをクリックすると最近傍のオブジェクトがアクティブになり、頂点が操作できるようになります。

完成です