Tips

水彩境界を綺麗に出す

水彩境界効果は、レイヤー内の「不透明度の変化の大きな部分(例えばストロークのふちの部分)」を検出して、その箇所の色味を変えるレイヤー効果です。ですから、一面に不透明な色が塗られている箇所にブラシ処理をしても、不透明度の変化が起こらないので …

メディバンペイントとの併用について

http://medibangpaint.com/ (MediBang Paint http://medibangpaint.com/use/2015/06/font02/ (フォントを使って本格マンガを描こう!(2) メディバンペイントのクラウドテキスト機能は強力です。商用の高品質なフォントが、クラウドを経由することで無料で利…

mdiapp&コミラボ 非公式マニュアル&チュートリアル本

http://mdiapptips.blog.fc2.com/ (mdiapp&コミラボ 非公式マニュアルTips集でお馴染みの赤坂素人さんのmdiappの記事が、専用のブログにまとめられています。ありがとうございます!https://twitter.com/mdiapphowto (mdiappチュートリアル本企画また、有志…

1.40a (2011/03/26)

ビットマップブラシ機能を追加しました 筆先に、画像ファイル (bmp/png/jpg) を使えるブラシです 追加されたブラシは、設定フォルダの "bb" フォルダに保存されます ブラシウィンドウに画像ファイルをドラッグ&ドロップでも、簡単に追加できます http://www…

カスタムレイヤーの使い方

ホワイト用のレイヤー (1/8bpp) を作りたい場合、 レイヤーを追加する プロパティを開き、レイヤーカラーを白に設定する という手順を踏む必要がありました。1.39vで追加された「カスタムレイヤー」を使えば、こういったよく使うレイヤーの追加を簡単に行う…

「遅延補正」と「描画補正」

遅延補正 ストロークを遅らせる事(遅延させる)によって、平滑化を行い、滑らかな表現が可能な補正です 補正の値を大きくするほど滑らかになり、一方遅延も大きくなります 全てのブラシに適用できます 描画補正 ストロークが終わった後に、座標を平滑化し再…

ブラシスクリプトの簡単なインストール方法

インストーラ版のmdiappをインストールしておきます ブラシスクリプト (*.bs) をダウンロードします mdiappを起動し、インストール先のグループをブラシウィンドウで選択しておきます ダウンロードしたブラシスクリプトを、ダブルクリックします

1.38e (2010/11/18)

矩形フレームの上、右クリックから、縦横指定の分割ができるようになりました 矩形系・多角形系オブジェクトの頂点移動も、Shiftでの縦横の移動制限に対応しました http://www.nattou.org/mdiapp/mdiapp138e.zip http://www.nattou.org/mdiapp/mdiapp138e_se…

1.38c (2010/11/13)

矩形フレームの上、右クリックから、縦か横に分割できるようになりました 上下左右のマージンは環境設定に依存します 右クリックした時のカーソル位置で分割します 最初のコマの指定、分割操作は、mm単位でのスナップを推奨します http://www.nattou.org/mdi…

zip版の設定ファイルをインストーラ版に移行する場合

インストーラ版を起動します 「Help」メニューから「設定フォルダを開く」を選び、エクスプローラを開きます アプリケーションを閉じます 先ほど開いたフォルダの中身を全て削除します (*.exe ファイル等は含まれていないはずです) zip版の設定ファイル・設…

1.36d以降の設定ファイルについて

実行ファイルと同フォルダに config.xml 存在する場合 実行ファイルと同フォルダに存在する設定ファイル (style.xml など) を使います。従来のzip版での運用方法はこちらです。 実行ファイルと同フォルダに config.xml が存在しない場合 C:\Users\xxxxxxxxx\…

一様にランダム、ガウス分布にランダム

ブラシスクリプトで乱数を発生させるには、 math.random( a, b ) bs_grand( ave, sd1 ) の二つの方法があります。

点描ブラシ

http://sozin.blog35.fc2.com/blog-entry-484.html (Magical☆Cafe 点描ブラシを使ってみる赤坂素人さんのMagical☆Cafeで、こここっこさんが作成された点描ブラシのTipsが追加されています。ありがとうございます! この点描ブラシは、ブラシを重ねても点描が…

コマ割りをする (2)

ストーリー漫画のコマ割りは、赤坂素人さんの公開されている、枠線オブジェクトを複製する方法が一番効率的かなと思います。 http://sozin.blog35.fc2.com/blog-entry-344.html (原稿の作成と枠線引き(最終完成版) ただ、分割のために複製すると、枠線オブ…

ファイルの上書きに泣かないようにする

バックアップファイルを作る 「ファイル」->「環境設定」から「上書き前にバックアップを作る」にチェックを入れると、上書き前のファイルを、指定のフォルダにバックアップすることができます。 分散型バージョン管理システムを利用する TortoiseHG (Mercur…

グレースケールで入稿しよう

漫画原稿といえば、モノクロ2値データで入稿しなければいけないように思いますが、多くの印刷所でグレースケール原稿の入稿を受け付けています。中間色をハーフトーンで表現するのではなくグレースケールで表現することで、PC画面上での見た目に近い状態で仕…

選択ペン、選択消しツールのTips

http://sozin.blog35.fc2.com/blog-entry-477.html (選択ペン、選択消しツール / Magical☆Cafe赤坂素人さんのMagical☆Cafeで、選択ペンツールのTipsが公開されています。ありがとうございます!

選択ペン+自動選択 (1.33c以降)

抜けのある領域を選択したい場合、

3Dパースに人物を合成する

3Dオブジェクト (3Dパース) の配置の基本はこちらを参考ください。 http://d.hatena.ne.jp/MDIAPP/20090402/1238674601 (3D空間にブラシをスナップさせる 以下、手順を見ていきましょう。

旧バージョンは隔離する

http://d.hatena.ne.jp/MDIAPP/20080103#c1278600835 (スクリプトブラシが総リセット?ブラシスクリプト対応前のバージョンを起動・終了させると、「ペン」の設定にリセットされてしまいます。旧バージョンは間違えて実行しないように、フォルダを作って隔離…

赤坂素人さんによるTips

http://sozin.blog35.fc2.com/blog-category-5.html (Magical☆Cafe赤坂素人さんによるTips集が更新されています。ラベルの使い方、3Dパースの利用法の記事が追加されています。ありがとうございます!

ブラシスクリプトの仕様

http://d.hatena.ne.jp/MDIAPP/20070901 (ブラシスクリプト概要現時点での仕様とAPIについて書きました。

宇河弘樹先生による解説

http://blog.goo.ne.jp/tacho_g/e/174c913da4219ceed423a2606184d758 (mdiapp Review #2宇河弘樹先生によるmdiappを使用した作画方法の解説が公開されています。解説で使われているレイヤー情報付きのmdiapp用ファイルも公開されているので、より深い理解が…

ふちペンでエッジを保護する

ふちペンの使用時、普通に書くと上のようになりますが、Ctrlキーを押しながら書くと(この場合、Ctrlキーを押しっぱなしで「あかさたな」と書き、Ctrlキーを離す)、下のようにエッジが保護された状態で描画できます。エッジ保護が可能な場合、画面下のキャ…

楕円にスナップする (1.20rより)

曲線スナップを指定し、設定モードにし、 Ctrl+ドラッグをすると、 楕円にスナップできるようになります。

透明度つきPNGについて

mdiappでαチャネル付きPNGを直接保存するには32bppレイヤを含んでないとダメっぽい。http://d.hatena.ne.jp/mjt/20090411/p1 (.mjtの日記復帰計画 http://d.hatena.ne.jp/mjt/20090525/p2 (透明度つきPNGで描かれたキャラmdiappは「透明度つきPNG (RGB + α)…

クリッピングとマスクの実践

http://sozin.blog35.fc2.com/blog-category-5.html赤坂素人さんの「Magical☆Cafe」でクリッピングとマスクに関する記事が公開されています。ありがとうございます。

主線のない絵を楽しもう

「主線のない絵」の魅力ってありますよね。ぐいっと一発で線を決めるんじゃなくて、少しずつペタペタと塗り固めて形を整えていく、粘土をいじるような楽しさがあります。mdiappでは、そういった作業が楽しくなるレイヤーモードがあります。

集中線(放射状)スナップで消失点を指定する

背景を描くのに便利そうなパースのスナップ機能ですが、背景によっては果てしなく遠くに消失点がある場合があり、原稿サイズをうんと小さくしなければ消失点が取れない場合があるのですが、そうなると、下書き(アタリ)の線が見えなくなってしまい、パース…

素早く枠線を作成する

http://sozin.blog35.fc2.com/blog-entry-344.html (Magical☆Cafe mdiapp:原稿の作成と枠線引き赤坂素人さんによるmdiappのTipsが追加されています。矩形フレームの複製による枠線作成のアイディアは秀逸ですね。次回更新で、矩形フレームをキャンバス中心…