Tips
1.15pから、枠線オブジェクトの変形中にガイドを表示するようにしました。ガイド線と、コマ間隔のガイド表示をします。 コマ間隔は、環境設定から指定できます。 mm(ミリメートル)単位のスナップを掛けながら配置することで、素早く綺麗に揃った枠線が作成…
画面上で複数オブジェクトを選択する方法です。
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:45:59 ID:5ACgULNQ 枠線が引きづらい 6000円バージョンなら コマ割機能つけれ 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:09:31 ID:+qg/JlQ+ 漫画製作ツールでコマ割機能が無いとかどんだけ…
画像を新規作成、開いた時のキャンバスのデフォルトの初期位置はここです。 ですが、例えばツールウィンドウをこういったレイアウトにすると、 新規作成した時に、キャンバスがツールに隠れてしまいます。 そんな時は、好ましい位置にウィンドウを移動、サイ…
下のレイヤーに対して、レイヤーの不透明度でマスク処理を行う事ができます。こういった状態のレイヤーを用意してみます。 通常マスク マスクにしたいレイヤーを選び、レイヤーメニューから「下のレイヤーのマスクにする」を選びます。 すると、下のレイヤー…
頂点数の多いオブジェクトを含むシーンでは、3Dパースウィンドウの「シーン」メニューから「影を落とす」のチェックを外すと、表示が軽くなります。
mdiappには、作業用にレイヤーにつけた色を無効化して最終出力画像をしたり、画像で必要な部分を切り出すための「ラスタライズ」という機能があります。便利な機能だと思うので、是非ご活用ください。 必要な部分を抜き出す 例えば4コマ漫画の中で1コマだ…
パターンウィンドウにファイルをドラッグ&ドロップすると、パターンが追加されます。複数ファイルを選択すれば、一度に沢山のパターン(ファイル)を追加できます。
Vectorレイヤーを用意します。 レイヤー情報ウィンドウから、オブジェクト->追加->3Dパースを選びます (3Dパースの追加)。 3Dパース編集ウィンドウが表示されます。 オブジェクトメニューから、好きなオブジェクトを追加します。 立方体が追加されました。 A…
画像を用意します 8bppレイヤーを新規作成し、 グラデーションを作ります (濃い場所ほどフィルタが掛かります) 選択範囲メニューから、「レイヤーの選択範囲化」を選び (なめらかな選択範囲が出来ます)、 グラデーションを非表示にして、フィルタを掛けたい…
表示の回転 Alt + スペース + ドラッグ操作 Shift + スペース + ドラッグ操作 無変換 + ドラッグ操作 で、表示の回転を行えます。 回転状態の解除 Alt + スペース + ダブルクリック Shift + スペース + ダブルクリック 無変換を押し離す 回転ツール時のダブ…
ブラシスナップの状態は、キーボードの1〜6キーで切り替えられます。 特に、平行線スナップは、2キーを押して始点(カーソル上) を指定し、 もう一度2キーを押して終点を指定すると、 素早く方向(角度)を変化させながら、直線や平行線が描画できます。 ポッ…
Vectorレイヤーに、3Dパースオブジェクトを追加します。 オブジェクトを置いたり、カメラ位置を決めたりして、好きな構図を表現します。カメラ位置は「カメラ」メニューから保存しておきましょう。人物の頭身に合わせて立方体の分割数指定をしましょう。 ビ…
mdiappは起動直後、約18MBのメモリを占有します (1.10z調べ)。 6000x9000ピクセルの高解像度画像を作成します。待たされることなく一瞬で作成できます。 再度メモリを確認すると、32MB弱の確保となっています。つまり、6000x9000ピクセルの画像を作成しても…
紙に下絵を書きます。「適当に描いたら上手く描けた!」なんて絵も良いかもしれません。 適当な大きさ(ここでは4000x4000)の画像を新規作成します。 ベクターレイヤーを追加し、オブジェクトメニューの「インポート」「TWAIN32機器から」を選択します。 接…
mdiappにはレイヤーを統合する機能がない代わりに「ラスタライズ」という仕組みがあります (タイトルに偽りありで申し訳ありませんw)。ラスタイズによって、複数レイヤーを保持する画像を、レイヤーが一枚の扱いやすい画像を書き出す事ができます。 レイヤ…
年賀状を自宅のプリンタを使い、最高画質で印刷をするには『画像の解像度とプリンタの解像度を一致させる』必要があります。大抵の場合、カラープリンタは360または720dpi、レーザープリンタは600または1200dpiですが、実際に確認してみましょう。 ファイル-…
mdiappは再編集可能なテキストを入力できます。 ベクターレイヤーを追加します オブジェクトウィンドウから、[追加][テキスト]を選択します 好きなテキストを入力します 「AntiAliasing (アンチエイリアシング)」にチェックを入れると、エッジ処理が綺麗にな…
「ふちペン」を使わずにふち文字を描く方法です。 1bppまたは8bppレイヤーを用意します。 ふち処理したい字や絵を描きます。 レイヤーの複製を行い、 下のレイヤーを選びます。 下のレイヤーで「領域の拡張」を行い (拡張できるのは1/8bppレイヤーのみです)…
空を撮影したら、間違って月が写り込んで困る事がある、月嫌いの人に朗報。レタッチをして月を消す方法です。 スタンプツールを選びます。 スタンプツールでは、コピー元の位置を選ぶ必要があります。Alt+クリックで、スタンプブラシの始点として参照するコ…
テクスチャは基本的に選択範囲への貼り付け(選択範囲がない場合は画像全体)ですが、レイヤーの「透明度保護」を使うことで、線画や図形に対して、自由度を高くテクスチャを貼り付けられます。 32bppレイヤーに描画します (何色でも構いません)。透明度保護…
赤坂素人さんのブログ「Magical☆Cafe」でmdiappのTipsが公開されています。ありがとうございます。http://sozin.blog35.fc2.com/blog-category-5.html (mdiappカテゴリhttp://sozin.milkcafe.to/ (赤坂素人的こころ
テクスチャの作成と追加 「ファイル」「名前をつけて保存」でPNGまたはTGA形式で保存すると、透明度を保存した状態(透過情報つき)の画像ファイルができます。作成したファイルを、テクスチャウィンドウ(選択範囲ツール時に表示されます)のメニューから追…
ブラシ設定は、実行ファイルのフォルダに、"brush.xml" として保存されます。 黒ラベル=ペン 灰ラベル=エアブラシ 水色ラベル=水彩 緑ラベル=ふちペン 白ラベル=消しゴム になっています。一時的にブラシサイズが変更(Ctrl+Alt+ドラッグなど)されてい…
画像を読み込み、"編集" -> "画像解像度の変更" で適当なサイズにする "編集" -> "コピー" して、4コマテンプレート (別ドキュメント) のベクトルレイヤーに貼り付ける 移動させて、画像オブジェクトのプロパティを適切に設定する オブジェクトウィンドウ上…